“偽書”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぎしょ50.0%
にせがき50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しばらく語を交えている間に、主人は次第に饒舌じょうぜつになって、光燄万丈こうえんばんじょう当るべからざるに至った。宗右衛門は好んで故事を引く。偽書ぎしょ孔叢子こうそうし』の孔氏三世妻をいだしたという説が出る。祭仲さいちゅうむすめ雍姫ようきが出る。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
その文章を少しずつ変え、仮名書にして売ろうというのである。つまり偽書にせがきを作るわけで、房二郎は一字書くごとに、恥ずかしさで汗をかく思いだった。
へちまの木 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)