トップ
>
偽作
ふりがな文庫
“偽作”の読み方と例文
旧字:
僞作
読み方
割合
ぎさく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぎさく
(逆引き)
、但し今日になりますと、干宝が『捜神記』をかいたのは事実であるが、その原本は世に伝わらず、普通に流布するものは
偽作
(
ぎさく
)
である。
中国怪奇小説集:03 捜神記(六朝)
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
偽作(ぎさく)の例文をもっと
(1作品)
見る
“偽作(
贋作
)”の解説
贋作(がんさく、Forgery)とは、オリジナルとは別の作者によって模写・模作され、作者の名を騙って流通する絵画、彫刻、書などの芸術作品や工芸品。またはその作成行為のこと。音楽の分野では主に偽作(ぎさく)と称される。これに対して本物の作品のことを「真作」(しんさく)と称する。
(出典:Wikipedia)
偽
常用漢字
中学
部首:⼈
11画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“偽作”の類義語
偽
贋
天麩羅
贋物
偽物
虚偽
贋作
偽書
“偽”で始まる語句
偽
偽物
偽瞞
偽者
偽装
偽君子
偽善
偽盲
偽飾
偽善者