トップ
>
信
>
あて
ふりがな文庫
“
信
(
あて
)” の例文
が男の方は、桐に
鳳凰
(
ほうおう
)
、とばかりで出処が怪しく、
花骨牌
(
はなふだ
)
から出たようであるから、遂にどちらも
信
(
あて
)
にはならぬ。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「随分ちやらつぽこを言ふ人なんですから、なかなか
信
(
あて
)
にはなりは致しませんが、妻君の病身の事や、そんなこんなで
余
(
あんま
)
り内の面白くないのは、どうも全くさうらしいんで御座んす」
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「
信
(
あて
)
にならんね」
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
“信”の解説
信(しん)は、一般的には真実で偽りのないこと。信用。信仰。宗教・倫理の分野においてさまざまに用いられる。
(出典:Wikipedia)
信
常用漢字
小4
部首:⼈
9画
“信”を含む語句
音信
信天翁
信号
書信
信用
通信
信太
信實
自信
信州
信実
忠信
信濃路
信者
信義
基督教信者
信条
基督信者
信心者
信吉
...