トップ
>
佐世保
>
させほ
ふりがな文庫
“
佐世保
(
させほ
)” の例文
東南に面する
仁田
(
にた
)
峠とはまさに正反対である。正面には
千々岩
(
ちぢわ
)
灘が見える。国見の頂の
彼方
(
かなた
)
に大村湾が見える。
佐世保
(
させほ
)
軍港の無電局が鮮明に見える。
雲仙岳
(新字新仮名)
/
菊池幽芳
(著)
流汗を
揮
(
ふる
)
いつつ華氏九十九度の
香港
(
ほんこん
)
より申し上げ
候
(
そろ
)
。
佐世保
(
させほ
)
抜錨
(
ばつびょう
)
までは先便すでに申し上げ置きたる通りに
有之
(
これあり
)
候。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
佐世保
(
させほ
)
に集結した連合艦隊は、士気を鼓舞するためとあって、乗組み将士の大運動会を催した。
胡堂百話
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
村上はふと思い出したように、今は
佐世保
(
させほ
)
に住んでいる妹の消息を話題にした。
妙な話
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
五月
初旬
(
はじめ
)
、武男はその乗り組める
艦
(
ふね
)
のまさに
呉
(
くれ
)
より
佐世保
(
させほ
)
におもむき、それより
函館
(
はこだて
)
付近に行なわるべき連合艦隊の演習に列せんため引きかえして北航するはずなれば
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
▼ もっと見る
それからまた半月ばかりの
後
(
のち
)
、千枝子夫婦は夫の任地の
佐世保
(
させほ
)
へ行ってしまったが、向うへ着くか着かないのに、あいつのよこした手紙を見ると、驚いた事には三度目の妙な話が書いてある。
妙な話
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
佐
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
世
常用漢字
小3
部首:⼀
5画
保
常用漢字
小5
部首:⼈
9画
“佐世”で始まる語句
佐世