トップ
>
千々岩
ふりがな文庫
“千々岩”の読み方と例文
読み方
割合
ちぢわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちぢわ
(逆引き)
更にその
末
(
すえ
)
が裾野となって、
緩
(
ゆる
)
やかな傾斜で海岸に延びており、そこに
千々岩
(
ちぢわ
)
灘とは反対の側の
有明
(
ありあけ
)
海が
紺碧
(
こんぺき
)
の色をたたえて展開する。
雲仙岳
(新字新仮名)
/
菊池幽芳
(著)
「なるとも。愉快、愉快、実に愉快。——愉快といや、なあお隅、
今日
(
きょう
)
ちょっと
千々岩
(
ちぢわ
)
に会ったがの、例の一条も大分
捗
(
はか
)
が行きそうだて」
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
センバという名称は西は大分県
海部
(
あまべ
)
郡、
肥前
(
ひぜん
)
の
千々岩
(
ちぢわ
)
、また熊本県
八代
(
やつしろ
)
郡などにも見いだされるが、主としては東北の
端々
(
はしばし
)
において行われている。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
千々岩(ちぢわ)の例文をもっと
(5作品)
見る
千
常用漢字
小1
部首:⼗
3画
々
3画
岩
常用漢字
小2
部首:⼭
8画
“千々岩”で始まる語句
千々岩灘
千々岩君
千々岩安彦
検索の候補
千々岩灘
千々岩君
千々岩安彦
千石岩
岩千鳥
“千々岩”のふりがなが多い著者
菊池幽芳
徳冨蘆花
橘外男
柳田国男
菊池寛