トップ
>
似顔
ふりがな文庫
“似顔”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
にがお
66.7%
にがほ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にがお
(逆引き)
犬山猫助は、今朝からこの銀座通りへ、
似顔
(
にがお
)
スケッチの店をひらいたのである。
一坪館
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
徳
(
とく
)
ちゃんは、なかなかのひょうきんもので、
両方
(
りょうほう
)
の
親指
(
おやゆび
)
を
口
(
くち
)
の
中
(
なか
)
に
入
(
い
)
れ、二
本
(
ほん
)
のくすり
指
(
ゆび
)
で、あかんべいをして、ひょっとこの
面
(
めん
)
をしたり、はんにゃの
似顔
(
にがお
)
をして
見
(
み
)
せて、よく
人
(
ひと
)
を
笑
(
わら
)
わせました。
春の日
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
似顔(にがお)の例文をもっと
(2作品)
見る
にがほ
(逆引き)
『
豊国
(
とよくに
)
』のぼやけし
似顔
(
にがほ
)
生
(
なま
)
ぬるく
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
似顔(にがほ)の例文をもっと
(1作品)
見る
似
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
顔
常用漢字
小2
部首:⾴
18画
“似顔”で始まる語句
似顔絵
検索の候補
似顔絵
古今役者似顔大全
“似顔”のふりがなが多い著者
北原白秋
海野十三
小川未明