トップ
>
估
>
う
ふりがな文庫
“
估
(
う
)” の例文
然るに二十年後の今日に到っては日本全国ビーヤホールの名を掲げて酒を
估
(
う
)
る店は一軒もなく、
傖父
(
そうふ
)
も
滑
(
なめらか
)
に Café の発音をなし得るようになった。
申訳
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
時を
匡
(
たゞ
)
し道に
順
(
したが
)
ひ、仰いで鳳鳴を悲み、俯して匏瓜を嘆ず、之を
估
(
う
)
りて
售
(
う
)
れざらんことを恐れ、之を藏めて失はんことを憂ふ、之れ正は即ち正なりと雖も
人生終に奈何
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
老母の
手馴
(
てな
)
れのまぜめしがよく
估
(
う
)
れた。若い母親は絶えず子供に気を取られて自分の
箸
(
はし
)
を持つ暇はなかつた。子供は
覚束
(
おぼつか
)
ない箸どりで危つかしい
碗
(
わん
)
の持ち方をして、よく食つた。
煤煙の匂ひ
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
清河八郎に最も近かった数人を除けば、いずれも腹の減った、物食いのいいやつが多いので、皆
估
(
う
)
らん哉の人間どもでありましたから、そこからいえば、近藤だっても悪くもいわれない。
話に聞いた近藤勇
(新字新仮名)
/
三田村鳶魚
(著)
今日は彼岸にや本堂に人
数多
(
あまた
)
集りて和尚の
称名
(
しょうみょう
)
の声いつもよりは高らかなるなど寺の内も今日は何となく賑やかなり。線香と花
估
(
う
)
るゝ事しきりに小僧幾度か
箒
(
ほうき
)
引きずって墓場を出つ入りつ。
半日ある記
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
估
漢検1級
部首:⼈
7画
“估”を含む語句
書估
估券
商估
估価
依估
依估地
世估
估衣舗
估計夤縁
商估肆
大估