“仮山”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
つきやま80.0%
かざん20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
門の中には右のほうに水のきれいな泉水せんすいがあって、そのへり仮山つきやまがあった。仮山の上には二三本の形のおもしろい小松が植わっていた。
藤の瓔珞 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
蘭軒のいへの後には仮山つきやまがあつて草木が茂つてゐた。雉はをり/\そこへ来ることがあつたのを、猫が覗つてゐて捕へたのである。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
(これよりまへ碓氷うすひ峠その外木曾路の山中鳥雀いたつてまれなり。王安石一鳥不鳴山更幽の句覚妙めうをおぼゆ。)谷おほくありて山形甚円く仮山かざんのごとし。下諏訪春宮はるみやに詣り、五里八丁下諏訪の駅に到る。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)