トップ
>
仕玉
ふりがな文庫
“仕玉”の読み方と例文
読み方
割合
したま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
したま
(逆引き)
少しは
紛
(
まぎ
)
れて貧家に
温
(
ぬく
)
き
太陽
(
ひ
)
のあたる
如
(
ごと
)
く
淋
(
さび
)
しき中にも貴き
笑
(
わらい
)
の唇に動きしが、さりとては
此子
(
このこ
)
の愛らしきを
見様
(
みよう
)
とも
仕玉
(
したま
)
わざるか
帰家
(
かえら
)
れざるつれなさ、子供心にも親は恋しければこそ
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
仕玉(したま)の例文をもっと
(1作品)
見る
仕
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
玉
常用漢字
小1
部首:⽟
5画
“仕”で始まる語句
仕
仕業
仕事
仕舞
仕度
仕方
仕合
仕出来
仕掛
仕様