トップ
>
人霊
ふりがな文庫
“人霊”のいろいろな読み方と例文
旧字:
人靈
読み方
割合
じんれい
50.0%
ひとだま
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じんれい
(逆引き)
ただし、いかにすぐれた
人霊
(
じんれい
)
が
御本体
(
ごほんたい
)
でありましても、その
控
(
ひか
)
えとしては、
必
(
かな
)
らず
有力
(
ゆうりょく
)
な
竜神様
(
りゅうじんさま
)
がお
附
(
つ
)
き
遊
(
あそ
)
ばして
居
(
お
)
られますようで……。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
むろん
例外
(
れいがい
)
はありましょうが、
現在
(
げんざい
)
では
数百年前
(
すうひゃくねんぜん
)
乃至
(
ないし
)
千
年
(
ねん
)
二千
年
(
ねん
)
前
(
ぜん
)
に
帰幽
(
きゆう
)
した
人霊
(
じんれい
)
が、
守護霊
(
しゅごれい
)
として
主
(
おも
)
に
働
(
はたら
)
いているように
見受
(
みう
)
けられます。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
人霊(じんれい)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひとだま
(逆引き)
刹那
(
せつな
)
、野を北へ
人霊
(
ひとだま
)
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
人霊(ひとだま)の例文をもっと
(1作品)
見る
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
霊
常用漢字
中学
部首:⾬
15画
“人霊”で始まる語句
人霊色
検索の候補
人霊色
幽霊人
黒人霊歌
神霊能真柱大人
“人霊”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
北原白秋