トップ
>
亜相
>
あそう
ふりがな文庫
“
亜相
(
あそう
)” の例文
その
補佐
(
ほさ
)
には。
顕家
(
あきいえ
)
の父、北畠
亜相
(
あそう
)
(親房)、結城宗広。——供には、冷泉少将家房、
伊達
(
だて
)
ノ蔵人行朝、三河
前司
(
ぜんじ
)
親朝、そのほか数千の
弓箭
(
きゅうせん
)
が、列の先も
霞
(
かす
)
むばかり流れて行った。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
僧正の親は、僧正自身がもう七十すぎの老人であるから、
断
(
ことわ
)
るまでもなく、世にはいない人だが、宇治の
亜相
(
あそう
)
と人びとから愛称され、皇后宮大夫をも勤めていた宇治大納言
隆国
(
たかくに
)
であった。
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“亜相(
大納言
)”の解説
大納言(だいなごん)は、太政官に置かれた官職の一つ。太政官においては四等官の次官(すけ)に相当する。訓読みは「おほいものまうすのつかさ」。唐名は亜相または亜槐。丞相・槐門(いずれも大臣のこと)に次ぐ者であることからいう。官位相当は三品・四品または正三位。現代の国務大臣に相当する政府の高官。
(出典:Wikipedia)
亜
常用漢字
中学
部首:⼆
7画
相
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
“亜”で始まる語句
亜米利加
亜細亜
亜鉛
亜弗利加
亜剌比亜
亜
亜鉛葺
亜砒酸
亜麻
亜鉛板