トップ
>
五度目
ふりがな文庫
“五度目”の読み方と例文
読み方
割合
ごたびめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごたびめ
(逆引き)
即
(
すなは
)
ち
大佐等
(
たいさら
)
の
爲
(
ため
)
には
此
(
この
)
朝日島
(
あさひじま
)
に
上陸
(
じようりく
)
してから
五度目
(
ごたびめ
)
の——
私
(
わたくし
)
と
日出雄少年
(
ひでをせうねん
)
とのためには
三度目
(
さんどめ
)
の、
紀元節
(
きげんせつ
)
の
祝日
(
いはひのひ
)
を
迎
(
むか
)
ふると
共
(
とも
)
に、
目出度
(
めでた
)
き
試運轉式
(
しうんてんしき
)
を
擧行
(
きよかう
)
し
得
(
う
)
る
迄
(
まで
)
の、
歡
(
よろこ
)
ばしき
運
(
はこ
)
びに
到
(
いた
)
つた
頃
(
ころ
)
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
五度目(ごたびめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
度
常用漢字
小3
部首:⼴
9画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
“五度”で始まる語句
五度
検索の候補
度目
三度目
二度目
四度目
阿度目
九度目
二度目妻
目出度
五度
五目鮨