トップ
>
主婦
>
しゆふ
ふりがな文庫
“
主婦
(
しゆふ
)” の例文
地主
(
ぢぬし
)
の
主婦
(
しゆふ
)
に
就
(
つい
)
て
聞
(
き
)
いて
見
(
み
)
ると、
徳利
(
とくり
)
のやうな
物
(
もの
)
が
出
(
で
)
た
事
(
こと
)
が
有
(
あ
)
つたといふ。
探検実記 地中の秘密:06 疑問の加瀬貝塚
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
“主婦”の意味
《名詞》
主 婦(しゅふ)
家事を主な仕事とする妻。
(出典:Wiktionary)
“主婦”の解説
主婦(しゅふ、英:housewifeこの表現は現在では古い上に良いイメージの言葉ではなく、「家庭に隷属的な女性」というイメージを持つ言葉となっている。あるいはhomemaker)は、一般に家事・育児を主にする既婚(もしくは内縁)の女性をいう。
(出典:Wikipedia)
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
婦
常用漢字
小5
部首:⼥
11画
“主”で始まる語句
主
主人
主家
主水
主翁
主従
主題
主君
主税
主計