トップ
>
中言
ふりがな文庫
“中言”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちゅうげん
33.3%
なかごと
33.3%
よこやり
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちゅうげん
(逆引き)
河野は私の
中言
(
ちゅうげん
)
を制して置いて、更に彼の長々しき告白を続けるのでありました。
湖畔亭事件
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
中言(ちゅうげん)の例文をもっと
(1作品)
見る
なかごと
(逆引き)
青竹の昇天も、
天探女
(
あまのさぐめ
)
の
中言
(
なかごと
)
も、それぞれにこうなって来る順序はあったのだが、それよりも瓜と蔓物の畠の事から始まった話だから、そちらをまず一通り片づけて行くことにしよう。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
中言(なかごと)の例文をもっと
(1作品)
見る
よこやり
(逆引き)
平次の
中言
(
よこやり
)
に、ちょっとお倉は口を
緘
(
つぐ
)
みましたが、素知らぬ顔をしてまた続けます。
銭形平次捕物控:086 縁結び
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
中言(よこやり)の例文をもっと
(1作品)
見る
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
“中”で始まる語句
中
中央
中間
中空
中々
中宮
中旬
中心
中原
中風
検索の候補
中納言
権中納言
源中納言
金吾中納言
伊達権中納言
予言的中
菊亭中納言
浮田中納言
池田中納言
中山大納言
“中言”のふりがなが多い著者
柳田国男
江戸川乱歩
野村胡堂