トップ
>
中止
>
ちゆうし
ふりがな文庫
“
中止
(
ちゆうし
)” の例文
其
(
その
)
言
(
げん
)
に
從
(
したが
)
ひ、
此
(
これ
)
を
行
(
おこな
)
ひしも、
冷水浴
(
れいすゐよく
)
を
永續
(
えいぞく
)
する
能
(
あた
)
はずして
中止
(
ちゆうし
)
するに
至
(
いた
)
れり。
命の鍛錬
(旧字旧仮名)
/
関寛
(著)
みなさん せつかくですが
歓迎会
(
くわんげいくわい
)
は
中止
(
ちゆうし
)
にいたしまあーす
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
“中止”の意味
《名詞》
中止(ちゅうし)
途中のままで終えること。また、長く続いてきたことをやめること。
予定されていた出来事をとりやめにすること。
(国文法)述語用言が連用形をとっていったん区切られ、そのあとに別の語句が続くこと。
(出典:Wiktionary)
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
止
常用漢字
小2
部首:⽌
4画
“中”で始まる語句
中
中央
中間
中空
中々
中宮
中旬
中心
中原
中風