トップ
>
中日
ふりがな文庫
“中日”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちゅうにち
44.4%
なかび
38.9%
チユウニチ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちゅうにち
(逆引き)
と言うのはその秋の
彼岸
(
ひがん
)
の
中日
(
ちゅうにち
)
、萩野半之丞は「青ペン」のお松に一通の
遺書
(
いしょ
)
を残したまま、突然
風変
(
ふうがわ
)
りの自殺をしたのです。
温泉だより
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
中日(ちゅうにち)の例文をもっと
(8作品)
見る
なかび
(逆引き)
左の片腕はその時の興行も
中日
(
なかび
)
にならない中に編上げられ、いよいよ首の周囲から胴に取りかかろうとした時である。
心づくし
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
中日(なかび)の例文をもっと
(7作品)
見る
チユウニチ
(逆引き)
昨日は、駄目になつた日の入りの景色が、今日は
中日
(
チユウニチ
)
にも劣るまいと思はれる華やかさで輝いた。横佩家の人々の心は、再重くなつて居た。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
中日(チユウニチ)の例文をもっと
(3作品)
見る
“中日”の意味
《名詞》
中 日(ちゅうにち)
春分の日。
秋分の日。
真ん中の日。(「なかび」とも)
中国と日本の略。主に中国人が使用する表現。(日本では「日中」が一般的)。
中日新聞、あるいはその傘下の球団である中日ドラゴンズのこと。
(出典:Wiktionary)
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
“中日”で始まる語句
中日向
中日子
検索の候補
中日向
中日子
日中
昼日中
日本中
中一日
中二日
先日中
眞日中
日本国中
“中日”のふりがなが多い著者
喜多村緑郎
小出楢重
釈迢空
正岡容
三遊亭円朝
吉川英治
永井荷風
折口信夫
夏目漱石
岡本綺堂