トップ
>
両脛
>
りょうずね
ふりがな文庫
“
両脛
(
りょうずね
)” の例文
その
蹄
(
ひづめ
)
の音へ、がたッと戸を閉め、こんどは持ち前の
両脛
(
りょうずね
)
で、飛ぶが如く——というのも大げさだが、何しても身軽そうな
迅足
(
はやあし
)
で、
南巨摩
(
みなみこま
)
の山地へいそいで行った。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
肉饅頭
(
にくまんじゅう
)
やら、
豆素麺
(
まめそうめん
)
などを売る
汚
(
きた
)
ない店の
隙間
(
すきま
)
なく並んでいる所であったが、黒い頭の
塊
(
かた
)
まった下を
覗
(
のぞ
)
くと、六十ばかりの爺さんが大地に腰を
据
(
す
)
えて、
両脛
(
りょうずね
)
を折ったなり前の方へ出していた。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
両
常用漢字
小3
部首:⼀
6画
脛
漢検1級
部首:⾁
11画
“両”で始まる語句
両
両親
両人
両手
両方
両肱
両側
両眼
両国
両掌