トップ
>
上役人
>
かみやくにん
ふりがな文庫
“
上役人
(
かみやくにん
)” の例文
上役人
(
かみやくにん
)
の扱いに不服を唱えるとは
不届千万
(
ふとゞきせんばん
)
な奴だと云って、その三人を庭の
樹
(
き
)
の枝に
縛
(
くゝ
)
り上げ、今日で三日半ほど
日乾
(
ひぼし
)
にされて居ります
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「しかし、それにしては
腑
(
ふ
)
に落ちぬ御作法、
上役人
(
かみやくにん
)
ともある方々が、なんで、吾らの
繋
(
くく
)
り舟へ、会釈もなく踏みこみ召された」
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ちょっと
上役人
(
かみやくにん
)
をいためつけ、おれは江戸無宿だからどうともままにしてくれと言ってひっくりかえれば、即座に島へぶちこんで、けっこうな手仕事をさずけてくれる。
顎十郎捕物帳:13 遠島船
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
と、したり顔の同心が、お綱の姿を指さしたので、弦之丞はあまり笑止な
上役人
(
かみやくにん
)
の勘違いに、笑うまいとしても笑わずにはいられなかった。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
其の
折
(
おり
)
は御用多端の事で、御用の
間
(
ま
)
を欠き、不取調べをいたし、左様な者を引いてまいり、
上役人
(
かみやくにん
)
の迷惑に相成る事を
仕出
(
しで
)
かし、御用の間を欠き、
不届
(
ふとゞき
)
の至りと有って
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
南町奉行所
(
みなみまちぶぎょうしょ
)
の用命をおびて江戸から出張してきたふたりの
上役人
(
かみやくにん
)
は、急に、振分からとり出した女の人相書と、庭向うの小窓によっているお千絵の横顔とを見くらべて
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「ならば奥へ酒さかなを用意しておけ。奴らもいつか俺にむかって、酒の上だが、今の世の
鬱憤
(
うっぷん
)
やら
上役人
(
かみやくにん
)
の
非道
(
ひどう
)
を鳴らしていたことがある。存外、こいつア乗ってくるかもしれねえ」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
役
常用漢字
小3
部首:⼻
7画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“上役”で始まる語句
上役