トップ
>
三鉄輪
ふりがな文庫
“三鉄輪”の読み方と例文
読み方
割合
みつがなわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みつがなわ
(逆引き)
勘左衛門の三人が
三鉄輪
(
みつがなわ
)
に座を構えて、浮世
雑談
(
ぞうだん
)
の序を開くと、その向うでは類は友の
中間
(
ちゅうげん
)
同志が
一塊
(
ひとかたまり
)
となッて話を始めた,そこで自分は少し離れて、女中連の中へはいり込み
初恋
(新字新仮名)
/
矢崎嵯峨の舎
(著)
此方
(
こちら
)
はおきんが山平を呼出しまして、二階で
三鉄輪
(
みつがなわ
)
で話をして居ります。
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
三鉄輪(みつがなわ)の例文をもっと
(2作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
鉄
常用漢字
小3
部首:⾦
13画
輪
常用漢字
小4
部首:⾞
15画
“三”で始まる語句
三
三味線
三月
三昧
三日
三人
三輪
三度
三和土
三方
検索の候補
鉄輪
三輪
三輪山
三輪田
輪鉄
三輪車
三輪行
二三輪
三輪明神
三輪田元綱
“三鉄輪”のふりがなが多い著者
矢崎嵯峨の舎
三遊亭円朝