トップ
>
ワケ
ふりがな文庫
“ワケ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
わけ
語句
割合
訣
30.8%
別
30.8%
汝
23.1%
理由
15.4%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
訣
(逆引き)
まして、戸口に消える
際
(
キハ
)
に、ふりかへつた姫の輝くやうな頬のうへに、細く伝ふものゝあつたのを知る者の、ある
訣
(
ワケ
)
はなかつた。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ワケ(訣)の例文をもっと
(4作品)
見る
別
(逆引き)
更に、推量の歩を進めれば、賀茂の
別
(
ワケ
)
雷神のわけには、若といふ意が、含まつて居はすまいか。神名帳に、賀茂別雷神社、亦若雷とあるのは、有力な証拠である。
わかしとおゆと
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ワケ(別)の例文をもっと
(4作品)
見る
汝
(逆引き)
をい、
汝
(
ワケ
)
たち。大伴
氏上家
(
ウヂノカミケ
)
も、築土垣を引き𢌞さうかな。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ワケ(汝)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
理由
(逆引き)
その仲間の誰でもを褒めたとも譏つたとも
理由
(
ワケ
)
の分らない噂——まあまあ噂——さうつまり噂なんだ、それを作り出さんことに閑暇がない。
蜻蛉:――飜弄さる
(新字旧仮名)
/
中原中也
(著)
ワケ(理由)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
わけ
こと
わか
わかれ
びつ
べっ
べつ
べツ
ほか
また