“モスリン”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:もすりん
語句割合
綿紗66.7%
唐縮緬33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
額の上へ、また頭の頂へ、深々とかぶつてゐる頭被コワツフは、綿紗モスリンの巾廣い尖つた二片三片で出來てゐて、それが互ひにはみ出して、頸筋へ垂れさがつてゐた。
淡紅色ときいろ薔薇ばらの花、亂心地みだれごゝち少女をとめにみたてる淡紅色ときいろ薔薇ばらの花、綿紗モスリンうはぎとも、あめの使ともみえるこしらへもののそのはねを廣げてごらん、僞善ぎぜんの花よ、無言むごんの花よ。
牧羊神 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)
これも後には、白か紫の唐縮緬モスリンになり、哀れなほど腰の弱い安縮緬ちりめんや、羽二重はぶたえ絞りの猫じゃらしになったが、どんな本絞りの鹿でも、ぐいと締る下町ッ子とは、何処か肌合はだあいが違っている。
田沢稲船 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)