トップ
>
キモノ
ふりがな文庫
“キモノ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
きもの
語句
割合
芸者
33.3%
著物
33.3%
衣服
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
芸者
(逆引き)
先刻
(
さつき
)
から三人で落合つて、
芸者
(
キモノ
)
抜きで酒を
呑
(
の
)
み始めたんだが、S君が僕に人間つてものは面白いものだつて云ひ出してね、この見れば見る程面白い人間つてものを、縦横自在に楽しまうぢやないか。
良友悪友
(新字旧仮名)
/
久米正雄
(著)
キモノ(芸者)の例文をもっと
(1作品)
見る
著物
(逆引き)
おれの
著物
(
キモノ
)
は、もうすつかり
朽
(
クサ
)
つて居る。おれの
褌
(
ハカマ
)
は、ほこりになつて飛んで行つた。どうしろ、と言ふのだ。
此
(
コノ
)
おれは、著物もなしに、寝て居るのだ。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
キモノ(著物)の例文をもっと
(1作品)
見る
衣服
(逆引き)
かく言いしかば、欺かえて列伏せりし時に、吾其上を読み度りし来て今、地に下りんとする時に、汝は吾に欺かえつと言い竟れば、即ち
最端
(
イヤハシ
)
に伏せる和邇、我を捕えて
悉
(
コトゴト
)
に我
衣服
(
キモノ
)
を剥ぎき。
比較神話学
(新字新仮名)
/
高木敏雄
(著)
キモノ(衣服)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きもの
おんな
げいしゃ
それ
それしゃ
つとめ
はおり
ゲイシャ
いしょう
いふく