“わちき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
60.0%
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もし御新造さん旦那がい方で物を遣って有るから、旦那の愛敬で何うもお気の毒だ、わちきにも出さしてくれと云って呉れます、若い芸者衆やなんども
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
婆「御存じのとおりわちきのとこは小部屋も何も有りませんが、何の御用でございますか、何うか此処で仰っしゃってねヘヽヽ何うも下さいませんと困りますねえ」
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
追剥おいおどしもいいけれど、殺すぶにはあるめえによ。わちきア見ていて総毛立ちいした。殺生なひとでありんすねえ。……それでどれほど儲けなんしたえ?
村井長庵記名の傘 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
しないばかりなら、よかつたんだが、何かの拍子ひやうしに「市兵衛いちべゑさんお前わちきれるなら、命がけで惚れなまし」
南瓜 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
わちきにくれて行きなましえ
村井長庵記名の傘 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)