トップ
>
ろつぽんゆび
ふりがな文庫
“ろつぽんゆび”の漢字の書き方と例文
語句
割合
六本指
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
六本指
(逆引き)
六本指
(
ろつぽんゆび
)
、
手
(
て
)
の
小指
(
こゆび
)
が
左
(
ひだり
)
に
二
(
ふた
)
つあると、
見
(
み
)
て
來
(
き
)
たやうな
噂
(
うはさ
)
をしました。
何故
(
なぜ
)
か、——
地方
(
ゐなか
)
は
分
(
わ
)
けて
結婚期
(
けつこんき
)
が
早
(
はや
)
いのに——二十六七まで
縁
(
えん
)
に
着
(
つ
)
かないで
居
(
ゐ
)
たからです。
雪霊記事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
私
(
わたし
)
はよく
知
(
し
)
つて
居
(
ゐ
)
ます——
六本指
(
ろつぽんゆび
)
なぞと、
氣
(
け
)
もない
事
(
こと
)
です。
確
(
たしか
)
に
見
(
み
)
ました。
雪霊記事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
ろつぽんゆび(六本指)の例文をもっと
(1作品)
見る