トップ
>
れんち
ふりがな文庫
“れんち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
廉恥
56.5%
蓮池
30.4%
廉耻
8.7%
廉知
4.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
廉恥
(逆引き)
いやしくも徳義を解し
廉恥
(
れんち
)
を知る人に対して為すべきに非ず。いはんや文字結なる者は到底佳句を得るに能はざるをや。
俳諧大要
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
れんち(廉恥)の例文をもっと
(13作品)
見る
蓮池
(逆引き)
蓮池
(
れんち
)
を行き過ぎて、左へ
上
(
のぼ
)
る所は、夜はじめての宗助に取って、少し足元が
滑
(
なめら
)
かに行かなかった。土の中に根を食っている石に、一二度
下駄
(
げた
)
の台を引っ掛けた。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
れんち(蓮池)の例文をもっと
(7作品)
見る
廉耻
(逆引き)
怜悧
(
れいり
)
に見えても
未惚女
(
おぼこ
)
の事なら、
蟻
(
あり
)
とも
螻
(
けら
)
とも
糞中
(
ふんちゅう
)
の
蛆
(
うじ
)
とも云いようのない人非人、利の
為
(
た
)
めにならば人糞をさえ
甞
(
な
)
めかねぬ
廉耻
(
れんち
)
知らず
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
れんち(廉耻)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
廉知
(逆引き)
廉知
(
れんち
)
以て
鞶
(
かわおび
)
と為し
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
れんち(廉知)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
はぢいる
はすいけ