トップ
>
りしょう
ふりがな文庫
“りしょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
利生
72.7%
俚称
9.1%
吏章
9.1%
狸将
9.1%
(注)作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りしょう
☞
利生
(逆引き)
そこを助ける、生きながら畜生道に落ちる処を救いたまわる、現当
利益
(
りやく
)
、罰
利生
(
りしょう
)
、弘法様はあらたかやぞ。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
利生
(
りしょう
)
相見
(
あいみ
)
え豊年なれば、
愈〻
(
いよいよ
)
その
瑞気
(
ずいき
)
を慕ひて
懈怠
(
けたい
)
無く祭り
来
(
きた
)
り候。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
りしょう(利生)の例文をもっと
(8作品)
見る
りしょう
☞
俚称
(逆引き)
舳
(
へ
)
の松村の村はずれ、
九本松
(
くほんまつ
)
という
俚称
(
りしょう
)
は辛く残りながら、樹々は老い
枯
(
から
)
び
痩
(
や
)
せかじけて
将
(
まさ
)
に
齢
(
よわい
)
尽きんとし
雪たたき
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
りしょう(俚称)の例文をもっと
(1作品)
見る
りしょう
☞
吏章
(逆引き)
見ると、役人であろう、胸に県の
吏章
(
りしょう
)
をつけている。
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
りしょう(吏章)の例文をもっと
(1作品)
見る
りしょう
☞
狸将
(逆引き)
また、田川村には
狸将
(
りしょう
)
の怪がある。
迷信と宗教
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
りしょう(狸将)の例文をもっと
(1作品)
見る
いま見られている語句(漢字)
如是法
疾言
恋
残島
立脚点
煩悶
士別
断々乎
無頼者
放免
埋火
古瓦
菫
妹姫
石楠木
猛進
子魚
北国五色墨
海路
柴折戸
見物
蒼光
遺
由
臥床
被為
渡韓
存命
愛娘
飽迄
塵芥
北国人
白濁
此等
厚紙
権勢家
いま見られている語句(よみ)
ランタン
しょくしゅ
うぐいす
やっかみ
しょこう
きざはし
しゅっそく
ザボン
あいまい
バケツ
おしまい
えんえん
しいばち
パンジー
おんば
どんより
さにわ
ひとりきり
おつかれ
だちょう
閲覧履歴(漢字)
データがありません
閲覧履歴(かな)
データがありません
閲覧履歴(作者)
データがありません
2017.12.12
当サイトの「
プライバシーポリシー
」を改訂しました。
2017.11.14
当サイトの
ラボ
で「
係り受け解析ツール
」を公開しました。