トップ
>
ゆしゅつ
ふりがな文庫
“ゆしゅつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
輸出
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
輸出
(逆引き)
ただ
農作
(
のうさく
)
を
妨
(
さまた
)
ぐるのみにして、米の
収穫
(
しゅうかく
)
如何
(
いかん
)
は貿易上に関係なしといえども、東北地方は我国の
養蚕地
(
ようさんち
)
にして、もしもその地方が戦争のために
荒
(
あ
)
らされて生糸の
輸出
(
ゆしゅつ
)
断絶
(
だんぜつ
)
する時は
瘠我慢の説:04 瘠我慢の説に対する評論について
(新字新仮名)
/
石河幹明
(著)
この
熱
(
あつ
)
い
国
(
くに
)
から、
世界
(
せかい
)
のいたるところへ、はるばる
輸出
(
ゆしゅつ
)
されるココアの
罐
(
かん
)
や、チョコレートのブリキ
製
(
せい
)
の
箱
(
はこ
)
の
上
(
うえ
)
に、くまが
日
(
ひ
)
がさをさして、やしの
木
(
き
)
のある
野原
(
のはら
)
で
踊
(
おど
)
っている
絵
(
え
)
があります。
白いくま
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ゆしゅつ(輸出)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
しゆしゆつ
ゆしゆつ