トップ
>
ゆきとゞ
ふりがな文庫
“ゆきとゞ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
行届
66.7%
行屆
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
行届
(逆引き)
いくら来ても振って/\振り抜きますが、お客は来て来て来抜き、
紋日
(
もんび
)
の仕舞い何やかやまで
行届
(
ゆきとゞ
)
かし、少しも厭らしい事を云わずに帰ります。
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
何
(
なに
)
は
行届
(
ゆきとゞ
)
きませんでも、こればかりは、
御地
(
おんち
)
に
対
(
たい
)
する
礼儀
(
れいぎ
)
と
真情
(
まごゝろ
)
でございます。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ゆきとゞ(行届)の例文をもっと
(10作品)
見る
行屆
(逆引き)
必定
(
ひつぢゃう
)
、
何
(
なに
)
かと
行屆
(
ゆきとゞ
)
かぬがちであらうわい。え、こりゃ、
女
(
むすめ
)
はロレンス
御坊
(
ごばう
)
の
許
(
ところ
)
へ
往
(
い
)
たか?
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
平次の言葉は嚴重な
行屆
(
ゆきとゞ
)
いたものでした。
銭形平次捕物控:159 お此お糸
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
ゆきとゞ(行屆)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
ゆきとゞか
ゆきとゞき
いきとど
いきとどい
ゆきとど