“みづとり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
水鳥62.5%
水禽37.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
討手うつての大將、三位中將維盛卿これもりきやう赤地あかぢの錦の直垂ひたゝれ萌黄匂もえぎにほひの鎧は天晴あつぱれ平門公子へいもんこうし容儀ようぎに風雅の銘を打つたれども、富士河の水鳥みづとりに立つ足もなき十萬騎は、關東武士の笑ひのみにあらず。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
見ればたゞ何の苦もなき水鳥みづとりの足にひまなきわがおもひかな
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
水禽みづとり羽音はおとのわかれ。
有明集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
水禽みづとり羽音はおと調しらべ
有明集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)