トップ
>
ひとつびとつ
ふりがな文庫
“ひとつびとつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
一々
50.0%
一個々々
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一々
(逆引き)
その上、一面に
嬰児
(
あかご
)
の
掌
(
て
)
ほどの穴だらけで、干潟の蟹の巣のように、ただ
一側
(
ひとかわ
)
だけにも五十破れがあるのです。勿論
一々
(
ひとつびとつ
)
継
(
つぎ
)
を当てた。……
古麻
(
ふるあさ
)
に濃淡が出来て、こう
瞬
(
またたき
)
をするばかり無数に取巻く。
甲乙
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ひとつびとつ(一々)の例文をもっと
(1作品)
見る
一個々々
(逆引き)
地獄谷の
響
(
ひびき
)
、神通の
流
(
ながれ
)
の音は、ひとしきりひとしきり脈を打って鳴り
轟
(
とどろ
)
いて、
堆
(
うずたか
)
いばかりの
贓品
(
ぞうひん
)
は
一個々々
(
ひとつびとつ
)
心あって物を語らんとするがごとく、響に触れ、
燈
(
ともし
)
に映って
不残
(
のこらず
)
動くように見えて
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ひとつびとつ(一個々々)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ひとつ/\
いちいち
いち/\
ひとつ
ひとつ/″\
ひとつひとつ