“にょしん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
女神40.0%
女真20.0%
女身20.0%
如信20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
少年がその時のその意気、その姿、その風情は、たとい淑徳貞操の現化げんげした女神にょしんであっても、なお且つ、一糸おおえる者なきその身をいだかれて遮ぎり難く見えたから。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
蒲留仙 そうかも判らない、女真にょしんあたりの者かも判らないね。
むかし桜子さくらこという娘子おとめがいたが、二人の青年にいどまれたときに、ひとりの女身にょしんを以て二つの門に往きかのあたわざるを嘆じ、林中に尋ね入ってついに縊死いしして果てた。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
親鸞の子善鸞ぜんらんから、如信にょしんとなり、覚信尼の孫、覚如の代となるまでには、覚信尼は創業の苦労と煩悩ぼんのうもあったわけだった。
九条武子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)