トップ
>
とんぼう
ふりがな文庫
“とんぼう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
蜻蛉
68.8%
遁亡
18.8%
蜻蜓
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蜻蛉
(逆引き)
白昼
(
まひる
)
の秋の日は荒れた草むらを薄白く照らして、赤い
蜻蛉
(
とんぼう
)
が二つ三つ飛んでいる。それを横眼にみながら彼は黙って俯向いていると、侍女どもは交るがわるに京の名所などを訊いた。
玉藻の前
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
とんぼう(蜻蛉)の例文をもっと
(11作品)
見る
遁亡
(逆引き)
「尊氏に
筑紫
(
つくし
)
を踏ますな。——
遁亡
(
とんぼう
)
の将尊氏ごときに、一歩でも九州を踏み荒させてなるものか」
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
とんぼう(遁亡)の例文をもっと
(3作品)
見る
蜻蜓
(逆引き)
その蔭には
繊
(
ほそ
)
き腹濃きみどりいろにて羽
漆
(
うるし
)
の如き
蜻蜓
(
とんぼう
)
あまた飛びめぐりたるを見る。
みちの記
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
とんぼう(蜻蜓)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
とんぼ
あきつ
あきづ
あけづ
かげろう
かげろふ
やんま
かけおち
フイ