“とりあわせ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
取合33.3%
対照33.3%
配合33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
許六が「発句は取合せものなり」といふに対して芭蕉が「これほど仕よき事あるを人は知らずや」といへるを見ても、あなが取合とりあわせを排斥するには非るべし。
俳人蕪村 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
このお客へ重信が「只今何か……冷麦を然う申し付けたと申すから、まあよい……では、一寸泡盛でも……」というのも冷麦、泡盛といかにも夏らしい対照とりあわせでいい。
桜のつぼみがボツボツと白く見え出す頃、如何なる天道様てんとうさま配合とりあわせであったろうか。絶えて久しい播磨屋千六と、青山銀之丞が、大阪の町外れ、桜の宮の鳥居脇でバッタリと出会ったのであった。
名娼満月 (新字新仮名) / 夢野久作(著)