“ときわごぜん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
常盤御前75.0%
常磐御前25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
稚児輪鬘ちごわかづらをつけ、常盤御前ときわごぜんかぶるようなあの塗笠ぬりがさにそれから杖を持つと、それで私の仕度は出来上った。
桜林 (新字新仮名) / 小山清(著)
義朝よしとも奥方おくがた常盤御前ときわごぜんは、三にん子供こどもれて、大和やまとくに片田舎かたいなかにかくれていました。
牛若と弁慶 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
「それでも……常磐御前ときわごぜんをごらんなさいな、義朝よしともにつかえていて、あとで清盛の寵愛ちょうあいを受けて、それでも貞女といわれてるじゃありませんか」
大菩薩峠:22 白骨の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
福助の常磐御前ときわごぜんで、常磐津ときわずの「宗清」を出しているだけであったから、この狂言が中止となってはほとんど全部をき換えなければならないことになった。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)