トップ
>
ちようはつ
ふりがな文庫
“ちようはつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
徴發
66.7%
徴発
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
徴發
(逆引き)
「どうした、そんだが
此間
(
こねえだ
)
の
白
(
しろ
)
は
善
(
よ
)
かつたんべ、
彼
(
あ
)
れさ
打
(
ぶ
)
てな、あゝ
西
(
にし
)
のおとつゝあ、
白
(
しろ
)
ぢや
徴發
(
ちようはつ
)
はさんねえぞ」
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
愛宕さんの祭には
花踊
(
はなをどり
)
があつた。ある年の祭に町の若い
衆
(
しう
)
だけでは踊り子が足りなくて、
他所者
(
たしよもん
)
の
小池
(
こいけ
)
までが
徴發
(
ちようはつ
)
されて、
薙刀振
(
なぎなたふ
)
りの役を
宛
(
あ
)
てられたことがあつた。
東光院
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
ちようはつ(徴發)の例文をもっと
(2作品)
見る
徴発
(逆引き)
さらば、弟
義経
(
よしつね
)
と不和となるや、義経逮捕を名として、全国に
守護
(
しゆご
)
を配置して軍事、警察を
司
(
つかさど
)
らしめ、又
兵粮米
(
ひやうらうまい
)
徴発
(
ちようはつ
)
のために、各所の荘園に
地頭
(
ぢとう
)
を置いた。
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
ちようはつ(徴発)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かりだ
ちょうはつ
めしあ
チョウハツ