トップ
>
だんあん
ふりがな文庫
“だんあん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
断案
66.7%
斷案
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
断案
(逆引き)
書附けると云う馬鹿はせぬなら、此曲者は無論藻西で無いと思わねばならぬ、
是丈
(
これだけ
)
は誰も異存の無い所だから、此
断案
(
だんあん
)
は両君何と下さるゝか
血の文字
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
相応の
確
(
たしか
)
な研究と一種の突つ込んだ
直覚
(
ちよくかく
)
とから得た
断案
(
だんあん
)
を率直に語る
此
(
この
)
人の芸術批評は面白い。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
だんあん(断案)の例文をもっと
(2作品)
見る
斷案
(逆引き)
貧乏世帶
(
びんばふじよたい
)
へ
後妻
(
ごさい
)
にでもならうといふものには
實際
(
じつさい
)
碌
(
ろく
)
な
者
(
もの
)
は
無
(
な
)
いといふのが一
般
(
ぱん
)
の
斷案
(
だんあん
)
であつた。
他人
(
ひと
)
は
只
(
たゞ
)
彼
(
かれ
)
の
心
(
こゝろ
)
を
苛立
(
いらだ
)
たせた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
だんあん(斷案)の例文をもっと
(1作品)
見る