“だいこおろし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
大根卸66.7%
大根研子33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
自分は確に左樣さうだと思つた。それにしても今頃何の必要があつて、隣りのへや大根卸だいこおろしを拵えてゐるのだか想像が付かない。
変な音 (旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
まかなひは遙か半町も離れた二階下の臺所に行かなければ一人もゐない。病室では炊事すゐじ割烹かつぱうは無論菓子さへ禁じられてゐる。して時ならぬ今時分何しに大根卸だいこおろしこしらえやう。
変な音 (旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
是は屹度きつと別の音が大根卸だいこおろしの樣に自分に聞えるのに極つてゐると、すぐ心のうちで覺つたやうなものゝ、さてそれなら果して何處から何うして出るのだらうと考へるとぱり分らない。
変な音 (旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
「何でも大根卸だいこおろしの中にはジヤスターゼが有るとか云う話しを新聞で読んでからです」
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
取り立ての鮑をね、いきなり殻をはいで、岩のように堅くなった生身いきみの肉を、大根研子だいこおろしでおろして、とろろにしたものだそうだ。
野ざらし (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)