トップ
>
たんじじつ
ふりがな文庫
“たんじじつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
短時日
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
短時日
(逆引き)
六
箇月
(
かげつ
)
足
(
た
)
らずの
短時日
(
たんじじつ
)
に
於
(
おい
)
て
斯
(
かく
)
の
如
(
ごと
)
く
目
(
め
)
の
前
(
まへ
)
に
好結果
(
かうけつくわ
)
を
現
(
あらは
)
したと
云
(
い
)
ふことを
考
(
かんが
)
へると、
國民自體
(
こくみんじたい
)
も
非常
(
ひじやう
)
に
喜
(
よろこ
)
んで
宜
(
よ
)
いことであらうと
考
(
かんが
)
へる。
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
われ/\が
歴史
(
れきし
)
をもつてから
今日
(
こんにち
)
まで、わづかに
數千年
(
すうせんねん
)
といふ
短時日
(
たんじじつ
)
でありますが、
人間
(
にんげん
)
の
始
(
はじ
)
めて
出現
(
しゆつげん
)
してから
歴史
(
れきし
)
の
始
(
はじ
)
まるまでと、
歴史以後
(
れきしいご
)
今日
(
こんにち
)
までとの
長
(
なが
)
さの
比例
(
ひれい
)
は
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
たんじじつ(短時日)の例文をもっと
(2作品)
見る