“たけがさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
竹笠66.7%
箬笠33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
彼は一本の椰子の樹のこずえを見上げて、そのしずくの落ちない根元の砂上に竹笠たけがさを裏返しに置き、更にハンケチをその上に敷き
河明り (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
それは撞木杖しゅもくづえを左の脇の下にあてがって、頭には竹笠たけがさかぶって、身には盲目縞めくらじま筒袖つつそであわせ一枚ひっかけたきりで、風呂敷包を一つ首ねっこにゆわいつけて
大菩薩峠:07 東海道の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
亭の前の崖下がけした生洲いけすになっていて、竹笠たけがさかぶった邦人の客が五六人釣をしている。
河明り (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
一日、途中でにわか雨にあったが、雨に濡れながらもなお巡視をつづけて来ると、彼方から一人の兵が、百姓のかぶる箬笠たけがさを持って、かぶとの上にかざしながら、一目散に馳けてくるのを見かけた。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)