トップ
>
せんだ
ふりがな文庫
“せんだ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
千駄
54.5%
先達
27.3%
千朶
18.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
千駄
(逆引き)
青山
(
あおやま
)
兵営の裏手より
千駄
(
せんだ
)
ヶ
谷
(
や
)
へ
下
(
くだ
)
る道のほとりにも
露草
(
つゆくさ
)
車前草
(
おおばこ
)
なぞと
打交
(
うちまじ
)
りて多く生ず。
採
(
と
)
り
来
(
きた
)
りてよく土を洗ひ茎もろともにほどよく
刻
(
きざ
)
みて
影干
(
かげぼし
)
にするなり。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
せんだ(千駄)の例文をもっと
(6作品)
見る
先達
(逆引き)
先達
(
せんだ
)
ってその先の連合が通った時の私の様子を後で聞いていたもんだから、……それに引き更えてあなたがいつまでも、他人の娘を蛇の生殺しのようにしているという腹で
雪の日
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
せんだ(先達)の例文をもっと
(3作品)
見る
千朶
(逆引き)
私ばかりじゃなかった、昼は役所へ出勤する人だったからでもあろうか、鴎外の訪客は大抵夜るで、夜るの
千朶
(
せんだ
)
山房は品詩論画の盛んなる弁難に更けて行った。
鴎外博士の追憶
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
せんだ(千朶)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
こないだ
さきだ
さきだっ
さきだつ
さきだつて
さんだつ
しるべ
せんだち
せんだっ
せんだって