トップ
>
せんげ
ふりがな文庫
“せんげ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
遷化
65.5%
宣下
31.0%
仙化
3.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
遷化
(逆引き)
(越後に五年、下野に三年、常陸に十年、相模に七年也)
弘長
(
こうちやう
)
二年十一月廿八日
遷化
(
せんげ
)
寿
(
ことぶき
)
九十歳。
件
(
くだん
)
の
柿崎
(
かきざき
)
の哥も
弘法行脚
(
ぐほふあんぎや
)
の
時
(
とき
)
の作なるべし。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
せんげ(遷化)の例文をもっと
(19作品)
見る
宣下
(逆引き)
藤田東湖、藤森弘庵の二人は十一月徳川家定が将軍
宣下
(
せんげ
)
の式を行う時勅使の京都より
下向
(
げこう
)
するを機とし、これより先に
京師
(
けいし
)
の
縉紳公卿
(
しんしんくぎょう
)
を
遊説
(
ゆうぜい
)
し
攘夷
(
じょうい
)
の勅旨を幕府に下さしめようと
謀
(
はか
)
った。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
せんげ(宣下)の例文をもっと
(9作品)
見る
仙化
(逆引き)
世情は常に眼前に
着
(
ぢやく
)
して走り天理は多く背後に
見
(
あら
)
はれ来るものなれば、千鐘の禄も
仙化
(
せんげ
)
の後には匹夫の情をだに致さする能はず、
狗馬
(
くば
)
たちまちに恩を忘るゝとも
固
(
もと
)
より憎むに足らず
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
せんげ(仙化)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
せんか