トップ
>
さんと
ふりがな文庫
“さんと”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
サント
語句
割合
三都
33.3%
山徒
22.2%
山都
11.1%
実戸
11.1%
山斗
11.1%
散途
11.1%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
三都
(逆引き)
三都
(
さんと
)
の読書子などは、三月の節供といえば直ぐに雛人形を連想し、外国人の著述にはこれを珍しい日本の古風俗の随一に
算
(
かぞ
)
えているが、これが存外近い頃からの流行であり
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
さんと(三都)の例文をもっと
(3作品)
見る
山徒
(逆引き)
「たとえば、
山徒
(
さんと
)
の張本、道場坊
宥覚
(
ゆうかく
)
のごとき者でございまするが」
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さんと(山徒)の例文をもっと
(2作品)
見る
山都
(逆引き)
なかなか広い地方で西はラターク及びクーヌブまで含んで居るので、この中で一番有名なる所はここより南の方向に当ってプランという
山都
(
さんと
)
である。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
この川がすなわちマブチャ・カンバブというのでガンジス川の
源
(
みなもと
)
を成して居る。
此川
(
これ
)
が南の方に流れて行ってプランというチベットとインドとの国境の
山都
(
さんと
)
に流れて行くのです。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
さんと(山都)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
実戸
(逆引き)
千反林の小石塚から私はずっとここへ参って
実戸
(
さんと
)
の方へは寄りませんでした。
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
さんと(実戸)の例文をもっと
(1作品)
見る
山斗
(逆引き)
先生の
仁慈
(
じんじ
)
惻隠
(
そくいん
)
、忠義慨然、
呂望
(
りょぼう
)
の才を
展
(
の
)
べ子房の大器を
施
(
ほどこ
)
すを。備、これを敬うこと神明の如く、これを望むや
山斗
(
さんと
)
の如し。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さんと(山斗)の例文をもっと
(1作品)
見る
散途
(逆引き)
此家
(
こゝ
)
から又駈出して途中
散途
(
さんと
)
で、
何様
(
どん
)
な軽はずみな心を出して、
間違
(
まちげ
)
えがねえとも限らねえ、まア/\己のいう通りにして居ねえといって
闇夜の梅
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
さんと(散途)の例文をもっと
(1作品)
見る