“さんじよ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
刪除33.3%
散所33.3%
産所33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その批評、その指擿、その刪除さんじよに逢ふときは、その人いかに愚ならんも、げてこれに從はではかなはず。道具かたはそれの道具を調へんは、我座の力の及ぶところにあらずといふ。
既に平安朝の頃京都の西の桂河辺に散所さんじよが居て、ひとの土地へ来て勝手に住んで困るという苦情を書いたものがありますが、今もその地方の梅津や鶏冠井かいでに産所という所があって
生暖なまぬるい、かぜあたつて、が、ぐら/\としましたつけ……産所さんじよたふれてしまひました。嬰兒あかんぼんでうまれたんです。
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)