トップ
>
ささいろ
ふりがな文庫
“ささいろ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
笹色
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
笹色
(逆引き)
「
酷
(
ひど
)
いこと!」と
柳眉
(
りゅうび
)
逆立
(
さかだ
)
ち、
心
(
こころ
)
激
(
げき
)
して
団扇
(
うちわ
)
に及ばず、
袂
(
たもと
)
の
尖
(
さき
)
で、向うへ払ふと、怪しい虫の消えた
後
(
あと
)
を、姉は
袖口
(
そでくち
)
で
噛
(
か
)
んで
拭
(
ふ
)
いて
遣
(
や
)
りながら、同じ針箱の引出から、二つ折、
笹色
(
ささいろ
)
の
紅
(
べに
)
の
板
(
いた
)
。
蠅を憎む記
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
豆菊は、
笹色
(
ささいろ
)
に光る
口臙脂
(
くちべに
)
から、その紅さを、顔じゅうにちらして
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
笹色
(
ささいろ
)
の唇を持って行くのがある。
白花の朝顔
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ささいろ(笹色)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
さゝいろ