トップ
>
さげん
ふりがな文庫
“さげん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
左舷
92.0%
詐言
8.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
左舷
(逆引き)
「うん、沈没なんかしやせんよ。さっきの爆弾は、
左舷
(
さげん
)
の横、五、六メートルの海中で
炸裂
(
さくれつ
)
したんだそうだ、それだけはなれていりゃ、大丈夫だ」
爆薬の花籠
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
もし
往航
(
おうこう
)
ならば
先
(
ま
)
づ
左舷
(
さげん
)
の
彼方
(
かなた
)
にエトナが
高
(
たか
)
く
屹立
(
きつりつ
)
してゐるのを
見
(
み
)
るべく、
六七合目以上
(
ろくしちごうめいじよう
)
は
無疵
(
むきづ
)
の
圓錐形
(
えんすいけい
)
をしてゐるので
富士
(
ふじ
)
を
思
(
おも
)
ひ
出
(
だ
)
すくらゐであるが
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
さげん(左舷)の例文をもっと
(23作品)
見る
詐言
(逆引き)
「
詐言
(
さげん
)
はおのずから色にあらわれる。軍師、こんな者を用いるのは無用である。早く首を
刎
(
は
)
ねられよ」と、重ねていった。
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かくてメレートスやアヌトスなどの
詐言
(
さげん
)
のために、とやかくといろいろ
瞞着
(
まんちゃく
)
された結果、種々の裁判の末に、我大聖ソクラテスは遂に死刑を宣告せられることとなった。
法窓夜話:02 法窓夜話
(新字新仮名)
/
穂積陳重
(著)
さげん(詐言)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ポウト
いつわり