“ごしゅっせい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
御出精66.7%
御出世33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
『日本』へ俳句寄稿に相成候あいなりそうろう諸君へ申上候もうしあげそうろう筆硯ひっけん益〻御清適ごせいてきの結果として小生の枕辺ちんぺん玉稿ぎょっこうの山を築きこの冬も大約一万句に達しそうろうこと誠に御出精ごしゅっせいの次第とかつ喜びかつたてまつり候。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
えー其のは存外御無沙汰を、えーいつも御壮健で益々御出精ごしゅっせいで蔭ながら大悦たいえつ致します、関取は大層評判がうげすから場所が始まりましたら、是非一度は見物致そうと心得ていましたが
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
笑う事を学ぶためには、まず増長慢を捨てねばならぬ。世尊せそん御出世ごしゅっせいは我々衆生しゅじょうに、笑う事を教えに来られたのじゃ。大般涅槃だいはつねはん御時おんときにさえ、摩訶伽葉まかかしょうは笑ったではないか?
俊寛 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)