トップ
>
こうきょ
ふりがな文庫
“こうきょ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
コウキョ
語句
割合
薨去
54.0%
溝渠
39.7%
皇居
3.2%
貢拳
1.6%
郊墟
1.6%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
薨去
(逆引き)
そのころ西氏は脳疾で、あらゆる御役を引いて、間もなく
大磯
(
おおいそ
)
へ引移られました。三十年の一月に大磯で
薨去
(
こうきょ
)
され、男爵を授けられました。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
こうきょ(薨去)の例文をもっと
(34作品)
見る
溝渠
(逆引き)
それは写真器械というものと人間の目というものの間に存する一つの越え難き
溝渠
(
こうきょ
)
の存在を忘れているように私には思われることである。
映画雑感(Ⅰ)
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
こうきょ(溝渠)の例文をもっと
(25作品)
見る
皇居
(逆引き)
これは
皇大神宮
(
こうたいじんぐう
)
と
皇居
(
こうきょ
)
に対する
儀礼
(
ぎれい
)
で、その当時は、
極左
(
きょくさ
)
分子や一部のキリスト教徒以外の全国民によって当然な国民儀礼と認められ、集団行事においてそれを欠くことは
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
こうきょ(皇居)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
貢拳
(逆引き)
四年の間を放浪に暮らし、開元二十三年の頃、京兆の
貢拳
(
こうきょ
)
に応じたものである。
岷山の隠士
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
こうきょ(貢拳)の例文をもっと
(1作品)
見る
郊墟
(逆引き)
天保十一年の夏も過ぎて秋は早く
郊墟
(
こうきょ
)
に入り、上野の鐘声清夜の
枕
(
まくら
)
に徹する頃となるや、枕山は
俄
(
にわか
)
に
筑波
(
つくば
)
登山を思立って雨中に江戸を発した。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
こうきょ(郊墟)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
こうきよ
どぶ
ほりわり
みぞ
インクライン
カナル
みやい