トップ
>
きよはうへん
ふりがな文庫
“きよはうへん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
毀誉褒貶
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
毀誉褒貶
(逆引き)
彼の秘書官の如く働くので、社員中に大分不平
嫉妬
(
しつと
)
の声が
盛
(
さかん
)
なのです、けれど一身の
毀誉褒貶
(
きよはうへん
)
の
如
(
ごと
)
きは度外に
措
(
お
)
きて
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
紛々
(
ふんぷん
)
たる
毀誉褒貶
(
きよはうへん
)
、
庸愚
(
ようぐ
)
の才が自讃の如きも、一犬の虚に吠ゆる処、万犬
亦
(
また
)
実を伝へて、
必
(
かならず
)
しもピロンが
所謂
(
いはゆる
)
、前人未発の業と
做
(
な
)
す
可
(
べか
)
らず。
寿陵余子
(
じゆりようよし
)
生れてこの季世にあり。ピロンたるも
亦
(
また
)
難いかな。
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
毀誉褒貶
(
きよはうへん
)
の極めて多きは其人の尋常ならざるを証する者也。
明治文学史
(新字旧仮名)
/
山路愛山
(著)
貴嬢は今ま始めて
凡
(
すべ
)
ての
束縛
(
そくばく
)
から逃れて、全く自由を得なすつたのです、親の権力からも、世間の
毀誉褒貶
(
きよはうへん
)
からも、又た神の慈愛からさへも自由になられたのである
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
きよはうへん(毀誉褒貶)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
きよほうへん