トップ
>
かけわた
ふりがな文庫
“かけわた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
架渡
42.9%
掛渡
42.9%
懸渡
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
架渡
(逆引き)
水はどうどうと流れる、橋は心細く
架渡
(
かけわた
)
されている。橋流れて水流れず。サテ何だか解らない。シーンと考え込んでいると、
忽
(
たちま
)
ち誰だか知らないが、途方もない大きな声で
観画談
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
かけわた(架渡)の例文をもっと
(3作品)
見る
掛渡
(逆引き)
受取
屏風圍
(
びやうぶかこ
)
ひの内へ
控
(
ひか
)
へさせ
置
(
おき
)
平民の分は
白洲
(
しらす
)
の
溜
(
たま
)
りへ控へたり時に案内に隨ひ
各自
(
おの/\
)
吟味の席に
罷
(
まか
)
り出れば白洲には雨
障子
(
しやうじ
)
を高く
掛渡
(
かけわた
)
し御座敷
向
(
むき
)
的歴
(
きらびやか
)
なる事
誠
(
まこと
)
に目を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
かけわた(掛渡)の例文をもっと
(3作品)
見る
懸渡
(逆引き)
数多
(
あまた
)
の樹の枝やその他の材料をもって、臨時に大きな仮山を作り、前後に出入りの口を設け、内には
桟道
(
さんどう
)
を
懸渡
(
かけわた
)
して、志願ある者をしてその中を通り抜けさせた。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
かけわた(懸渡)の例文をもっと
(1作品)
見る