“いぶきやま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
伊吹山58.3%
胆吹山41.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伊吹山いぶきやまから吹きおろす山風に送られて、朝妻あさづまの渡船も漕ぎ出したので、いつのまにかあしの間でまどろんでいた眠りをさまされ
冬季における伊吹山いぶきやま地方の気象状態を考える前には、まずこの地方の地勢を明らかにしておく必要がある。
伊吹山の句について (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
我里は木曾の谷の、名に負ふ神坂みさかの村の、さかしき里にはあれど、見霽みはらしのよろしき里、美濃の山近江おうみの山、はろばろに見えくる里、恵那えなの山近くそびえて、胆吹山いぶきやま髣髴ほのかにも見ゆ。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
百足山むかでやま昔に変らず、田原藤太たわらとうたの名と共にいつまでもおさなき耳に響きし事は忘れざるべし。湖上の景色見飽かざる間に彦根城いつしか後になり、胆吹山いぶきやまに綿雲這いて美濃路みのじに入れば空は雨模様となる。
東上記 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)